ブログ記事一覧

ようこそ

新規銀座に志かわ(にしかわ)神戸六甲道店「2020年3月5日オープン!」

2020-04-07 [記事URL]

超有名高級食パン屋さんがオープン。
「銀座に志かわ(にしかわ)神戸六甲道店」です。

外観です。

六甲道にとうとう有名食パン屋さんができました。
あとは乃が美さんだけですね。他にもあるかもだけど。

1本864円。もう値段には驚きません。

絹のようにしっとりした耳。淡雪のような口どけの食パン。
と書いてます。

能書きはいいので、思ったことは!!美味しいです。
面白いのは、きんぴらごぼうとよく合うと謳ってます。
確かに濃い味のお料理と合うのわかります。
メンチカツとかトンカツ挟んだら確実に美味しいと思います。
とはいえ、単品でそのまま食べても十分に美味しいです。

六甲道の食パン大戦争では生き残るのではと勝手に思ってます。
個人的にケルン等で十分な人なので、自分で買うことはないですが。
近所のヒポポタマスさんのが一番好きかな。

間違いなく美味しい食パンです。
今日もごちそうさまでした。

お店の情報

店名

銀座に志かわ(にしかわ)神戸六甲道店

電話番号

078-200-6012

住所

神戸市灘区森後町1-4-6

神戸市灘区森後町1-4-6

営業時間

10:00~19:00(売り切れ次第終了)
不定休

その他

2020年3月5日オープン
お店のHP:https://www.ginza-nishikawa.co.jp/


たまには東灘区でモーニング!02「Coffee House TAKU」

2020-04-06 [記事URL]

今回訪れた「Coffee House TAKU」についてはこちら

ほぼ灘区なのですが、東灘区の喫茶店でモーニング!


Coffee House TAKU「駐車場完備な喫茶店でモーニング!!」

2020-04-06 [記事URL]

JR六甲道からは・・遠いです(笑)
阪神石屋川が最寄り駅になります。
喫茶店「Coffee House TAKU」です。
外観です。
P1010240kissataku_ks.jpg


3世代でディナー!!06季節の一品で大満足!!「くーしゃん(Quu-shan)」

2020-04-05 [記事URL]

今回訪れた「くーしゃん(Quu-shan)」についてはこちら

この日は大人数の三世代で行ってきました。

季節の一品

継ぎ足し可能なお茶。


お一人様で魚ご飯!!02「魚とし」

2020-04-04 [記事URL]

今回訪れた「魚とし」についてはこちら

お一人さまでお魚ごはん!!

この日のメニュー


ベーカリーノリ(Bakery nori)「美味しいクリームパンをゲット!!」

2020-04-03 [記事URL]

みんな大好き!!クリームパン。
水道筋のパン屋さん「ベーカリーノリ(Bakery nori)」です。

外観です。

クリームパンの紹介看板。

焼き上がり時間。

ぎっしりクリームパン!!

今回クリームパン系は、メジャーなクリームパンのみを購入。
チョコクリームパン、抹茶クリームパンもめっちゃ気になるので、次回が楽しみです。

こちらのクリームパンは、過去に食べたことあるので、知ってるのですが、美味しい!!
自信を持っておすすめします。
もちろん他のパンも美味しいですよ。

今日もごちそうさまでした。

最近の来訪記事

クリームパンと抹茶とチョコだよ!!「ベーカリーノリ(Bakery nori)」

お店の情報

店名

ベーカリー ノリ(Bakery nori)

電話番号

078-861-3616

住所

神戸市灘区篠原南町7-1-17 市営篠原南住宅1F

営業時間

未確認~14:00
7:30~19:00
定休日:水曜日・第3火曜日

その他

テイクアウトのみ。


月2回はハヤシの日だよ!!「たこ福」

2020-04-01 [記事URL]

今回訪れた「たこ福」についてはこちら

初来店時に知ったハヤシの日。
ってことで行ってきました。月末に開催されます!

たこ福月2回ハヤシの日。


週替わりプレート!!スパイシートマトチキンカレー!!「チキンハート(Chicken Heart)」

2020-03-31 [記事URL]

今回訪れた「チキンハート(Chicken Heart)」についてはこちら

週替りランチ的なものを始めました!!そしてカレーの日が!!
ってことで行ってきました。

イメージが変わった外観


PAGE TOP



六甲道どっとこむ
六甲道にはすごいお店がいっぱいある、でもそのお店の本当の良さを伝えている情報ページがあまりにも少ない。
じゃあ、もっとたくさんの人に、この六甲道の良さを知ってもらおう!!
実はこうした友人との雑談の中からの「思いつき」で始まったのが六甲道どっとこむです。




MENU

CONTACT
HOME