商店街で珈琲豆購入!!「KAFFEE FIKA(カッフェ フィーカ)豆珈房」
2013-12-15 [記事URL]
今回訪れた「KAFFEE FIKA(カッフェ フィーカ)豆珈房」についてはこちら 六甲道でも珈琲豆の専門店が増えてきました。 久々に購入です。 ミックスジュースが売ってますよね! 気になりつつ、まだ買ってません。 暑くなったらだな。 今日もご馳走様でした。 「KAFFEE FIKA(カッフェ フィーカ)豆珈房」の詳細ページはこちらを!2013-12-15 [記事URL]
今回訪れた「KAFFEE FIKA(カッフェ フィーカ)豆珈房」についてはこちら 六甲道でも珈琲豆の専門店が増えてきました。 久々に購入です。 ミックスジュースが売ってますよね! 気になりつつ、まだ買ってません。 暑くなったらだな。 今日もご馳走様でした。 「KAFFEE FIKA(カッフェ フィーカ)豆珈房」の詳細ページはこちらを!2013-12-15 [記事URL]
今回訪れた「鳴門鯛焼本舗六甲本通商店街店」についてはこちら お店の前はよく通りますが、やっぱり寒くなると立ち止まってしまいません?! やっぱり冬ですね!たいやきは。 あんこと芋を2個ずつ購入しました。 この店舗では2ヶ月ぶりぐらいの購入・・・・めっちゃ美味しかったです!!! 皮のパリパリ感も最高です。 今日もご馳走様でした。 「鳴門鯛焼本舗六甲本通商店街店」の詳細ページはこちらを!2013-12-15 [記事URL]
今回訪れた「リッチーズ(Richee’s)」についてはこちら クラシックチーズバーガーとバジルクリームチーズバーガー!! 我が家の定番になりました。 この2種しか注文しないみたいな。 でも写真はチーズバーガーだけです(笑) 今日もご馳走様でした。 「リッチーズ(Richee’s)」の詳細ページはこちらを!2013-12-15 [記事URL]
今回訪れた「珈琲もえぎ六甲道店」についてはこちら この日はキリマンジャロを注文です。 苦手な珈琲なんですが、このお店では飲むのです!! 店主さんが一番好きな珈琲がキリマンジャロ。 このお店のキリマンジャロ!は一味違うよ!と思っています。 この日は、このお店で意外な人と会ったりしました。 キリマンジャロ効果ですね、よくわからんけど。 今日もご馳走様でした。 「珈琲もえぎ六甲道店」の詳細ページはこちらを!2013-12-14 [記事URL]
今回訪れた「洋食あけぼの」についてはこちら メニュー表では目立ってませんが、かなり美味しい!!この逸品。 三田ポーク100%あけぼの自家製ソーセージ300円。 もちろんお店で食べるこの商品、実は持ち帰りも可能です。 すぐに冷凍庫にいれることが出来る人だけですよ。 なのでこんな風に使えるのです!!! ベーベキューの主役をはれます!! あけぼのさんの自家製ソーセージ!! ほんと超おすすめなので、ぜひ食べてみてください!ではなく食べろーー!!もはや命令形ですね(笑) 今日もご馳走様でした。 「洋食あけぼの」の詳細ページはこちらを!2013-12-14 [記事URL]
今回訪れた「ナダシンの餅本店」についてはこちら もらったり、買ったり、お土産にしたり。 ほんと色々な利用ができるナダシンさんの商品!! もうすぐみんな大好き!売り切れ続出!なイチゴ大福も登場ですね。 この商品もらったのですが、知りませんでした! これめっちゃいいですね!これからお土産はこれだな。売ってない曜日もあるとか?! ほんとみんなに愛されてるいるナダシンさん!!! おはぎ小さくなったーー!とか聞きますが、ナダシン愛があるからこそのお言葉。 ほんといつまでも美味しいおはぎをよろしくお願いします!! 消費税アップでも値上げはしませんよー!!! ナダシンバンザイですね。 今日もご馳走様でした。 「ナダシンの餅本店」の詳細ページはこちらを!2013-12-14 [記事URL]
今回訪れた「喫茶まいん(main)」についてはこちら 近所の常連さんと行ってきました。 親子で通ってる喫茶店なんです!! 常連さんは珈琲だけですが、僕はやっぱりモーニング。 いまだにランチの角煮丼を食べてないことを思い出しました!! 来年こそはーー!!! 今日もご馳走様でした。 「喫茶まいん(main)」の詳細ページはこちらを!2013-12-14 [記事URL]
今回訪れた「無添くら寿司 灘南通店」についてはこちら 前はみかんぶり!今度はすだぶり!!次はなんだ?! このシリーズおもしろいなあ。ほんと次が気になります! ほか色々と。 これめっちゃ美味しいです!!おすすめですよ。 今日もご馳走様でした。 「無添くら寿司 灘南通店」の詳細ページはこちらを!六甲道どっとこむ 六甲道にはすごいお店がいっぱいある、でもそのお店の本当の良さを伝えている情報ページがあまりにも少ない。 じゃあ、もっとたくさんの人に、この六甲道の良さを知ってもらおう!! 実はこうした友人との雑談の中からの「思いつき」で始まったのが六甲道どっとこむです。